論理的な思考と表現力は、ビジネスシーンにおいて必要不可欠なスキルです。「考える力」「分析する力」を強化し、業務のレベルアップにつなげます。
ビジネス活動において必要なスキルは様々です。ビジネススキルとは大きく分けて3つ(テクニカルスキル ・ ヒューマンスキル ・ コンセプチュアルスキル)に分けられるといわれております。その中でも、年齢や職種を問わず、誰にでも必要となるのが「ヒューマンスキル」です。
ヒューマンスキルとは、上司や部下、同僚、また、クライアントとの良好な関係を築くために必要な 能力や技術のことで、対人関係能力ともいわれております。例えば、打合せや商談などで、相手の 話をきいて理解する力、自分の意見や提案内容を説明する力、また、プレゼンテーション発表も、 同じくヒューマンスキルの一つです。
このように、ビジネスの場においてとても重要なシーンで必要となるヒューマンスキル、実は、全て論理的な思考力(ロジカル・シンキング)がベースになっているのです。
論理的(ロジカル)な思考とは
簡潔にいえば、“情報の筋道が通っていること”です。 業務の途中でミスが発見されたのに、 いつ、どの段階でのミスだかわからない・・・。 もし、論理的な思考力が備わっていれば、筋道を通して 考えているので、すぐに見極めることができるでしょう。 ビジネスの世界においては、“正確・迅速”で、相手が納得できる表現が常に求められています。 相手の視点に立って、分かり易く、納得感のある説明や主張ができる人は、論理的思考能力が 備わっているといっていいでしょう。 「もともと私は論理的でないから・・・」 いいえ、論理的思考力は、持って生まれた才能ではありません コツさえつかめば、誰にでも習得できるスキルなのです。
論理的思考で本質を見抜く
本質とは、“そのものの、本来の姿”を指します。― 難しいですよね…。 しかし、この本質を見抜く 能力は、人生においてはもちろんのこと、ビジネスにおいてもとても重要なことなのです。 そしてこの能力は、論理的思考力が大きくかかわってきます。なぜなら、論理的思考力がある人は、 情報の筋道を通して物事を考えており、また、情報の整理も出来ているため、情報判断力にも優れて いるからです。 本質を見抜ける人は、本当に大切なものかどうかを見極めることができ、自分や組織を正しい方向に 導くことができるはずです。
論理的思考は、どの業界にも必要なスキル
論理的思考力が必要ない業種はありません。お客様と接する機会の多い接客業や営業職、黙々と作業する事務作業にも活用できるスキルです。特に近頃は、カウンセラーやアドバイザー等、 お客様の納得を引き出すことが必要な業種への必要性が高まっているように感じます。 もちろん、研修講師も同じです。説明やアドバイス等で受講者の納得感を引き出すことが非常に重要です。当研修では、論理的思考の見本となるような講師の登壇をお約束いたします。
論理的思考は、早いうちから習得すべきスキル
当研修では論理的思考法と分かりやすく表現するための論理的表現についても学んでいただきます また、知識を得る座学だけでなく、実際の業務でも活用しやすいよう、演習を豊富に取り入れたプログラムとなっております。わかりやすく学べるよう、オリジナルのワークシートを使用し、楽しく目一杯脳を使っていただきます。 ただ、いくら研修を受講したからといって、1日や2日で論理的思考力が身に付くわけではありません。仕事を通して、様々な場面で活用していくことで、自然と論理的に考えることができるようになっていくものなのです。そのため、早い段階で “物事の考え方の体質改善” をしていくことが、非常に重要だと 考えます。 当 「ロジカル・トレーニング研修」 は、様々なビジネスシーンにおいて、とても役に立つスキルを学ぶ 研修です。新入社員(職員)を含めた、組織の未来を築く若手社員(職員)に、特におすすめしたい内容となっております。
プログラム (一例) 2日間研修
時間 | 概要 |
---|---|
1日目(午前) | ◆ はじめに ─ オリエンテーション 1.思考力を鍛える [講義中心] |
1日目(午後) | 【演習】情報整理の練習 [個人ワーク中心] 2.表現力を鍛える のつづき |
2日目(午前) | ◆ 1日目の振り返り・2日目の導入 【演習】文章表現の練習 [ グループワーク ] 3.ビジネスe-mail作成力を鍛える [ 講義中心 ] |
2日目(午後) | 【演習】会話の練習 [グループワーク ] ◆ おわりに ― 研修全体の振り返りとまとめ |
※2日目の【演習】文章表現の練習 及び【総合演習】個人スピーチにおける課題テーマは、事前にご相談の上で決定します。
※2日目の【演習】会話の練習 における事例内容は、事前にご相談の上で決定します。
受講者の声
・テクニックに関することだけでなく、ロジカルの根底にある考え方を学べた
・論理的な思考を習慣づけ、それをアウトプットしていくことの大切さに気付けた
・グループワークや演習の時間が多かったので、実践的な感覚を味わうことができた
・相手と会話する際、話の構成を意識するようになった
・何より、講師の説明が論理的だったので、非常に参考になった